観察!子育てのアレコレ

子育てしながら日々の生活で使ったアレやコレやを独自に勝手に評価していくブログです。全て自分目線となっていますのでゴリカイ下さいf(^_^)

チャイルドシート2台目はどこに設置するのか

チャイルドシートをどこにつけるか?です

目次

 

 

我が家の車のタイプ

我が家の車はコンパクトカーで、5人乗りの2列シートです。最初は、車に乗るのは、自分達だけで、他にお客さんを乗せることもないと思って2列で十分で、その方が、3列シートよりも荷台に荷物がたくさん乗るからこの方がいいやと思ってこの車になりました。後、後部座席の両側スライドドアで両側とも電動となっています。本当はSUV車に乗りたかったのだけど、家族の乗りやすさを重視して頂戴という鶴の一声でやむなくこのタイプになりました、SUV車はなぜかスライドドアがないみたいで、スーパーとか駐車場の駐車スペースの幅が狭かったら、ドアを開けた時に隣の車に当たりそうになるのも難点でしたので、今となってはこのスライドドアの恩恵に感謝しています。

それではチャイルドシートをどこにつけるかですが、何回も夜な夜な夫婦で検討会議を開催しました(笑)参考は道行く車や、駐車場の他の人の車でチャイルドシートの位置をこっそり覗いたりして観察して、みんなどういう風に設置しているのかを考察しました。

座席

↑こんな感じの車です_φ(・_・

最初のチャイルドシートはどこにつけるか

まず一人目の赤ちゃんシートはどこにつけるか・・?インターネットの記事や友人の車なども参考にしながらどこにしようか、だいぶ悩みました。どこにしても一長一短ありそうな感じです。まず助手席につけるとすると・・・嫁が見えなくなっちゃいます;;(笑)それと、事故した時に助手席のエアバッグが開いた時に、赤ちゃんの顔が埋もれて窒息してしまうとか言われています。あとは事故した時にチャイルドシートをしっかりしていればいいですが、緩んでたりすると、すっぽ抜けてフロントガラスに打ちつけたりしてしまったりするそうで、事故したこともないけど、いつ何がおこるか分からないので、とりあえず、後ろのシートの、振り返った時に顔が見えやすいよう運転席と反対側にしました。とりあえずこれで問題なく過ごせています。ということで、とりあえず、一台は助手席の後ろということで固定として考えることにしました(*´-`)

一台目は助手席後ろで決定

 

助手席後ろ

助手席後ろ

1台は2列目の左側で固定とします。さて、二台目は・・

2台目はどこに置くか

後部座席の真ん中 

後部座席真ん中

後部座席真ん中

↑のように、すぐ隣、2列目の真ん中につけたとします。1列目は真ん中が空いているタイプの車なので、これも事故した時にすっぽ抜けていくと大変危険。後、かなり乗せにくい。それと意外とチャイルドシートはかさばるので後ろのシートの空いてる所はかなり狭い。真ん中のチャイルドシートがかさばって端っこの子どもをあやしにくい。親が助手席に乗っても、2列目の端にいても、どっちにしろ、向こう側の子どもの世話がしにくい。車に装備されているシートベルトは真ん中は腰ベルトしかないのでつけられない( ̄▽ ̄)と言うことで、これはちょっと難しそう・・・次は、

運転席後ろ

運転席後ろ

運転席後ろ

↑これ、2列目の両端にやってみたら・・チャイルドシートに座った二人の子どもの世話をしようと思ったら、真ん中に座らないといけないのですが、チャイルドシートが大きくて車もそんなに大きくないので、跨げない、とても真ん中の席まで行くことが難しい。助手席から乗るにしてもちょっとめんどくさい、手間がかかります。親が助手席に座ってしまうと、手が届かないし世話も出来ないし、何より、走行中に子どもの顔が見れないので、何かなっていたらと思うと怖い・・もし、親がみていない時に窒息でもしていたらと思うと恐怖でしかない。なのでこの場合は親は2列目のまんなかに座らないといけない。座れるならありかな?次に、

助手席

助手席

助手席

↑このように、二台目は助手席につけてみた場合。助手席は最初に言ったように、事故した時に赤ちゃんの死亡リスクは高い。でも、乗せやすい。車の片側から二人乗せられるので、

いちいち反対側に回る必要もなし。手間が一番少ない。運転しながら、本当はあんまりみたらいけないけど、信号で止まった時とか、チラチラ、二人の様子を伺いやすい。なぜなら、二人とも、運転者の左側にいるから。後ろだったり、すると、首が捻れてしまいます(°▽°)うーん・・・事故らない前提だったら、最後の左側の前と後ろで、事故しそうだったら、二つとも後ろが安全かな・・どこにしてもどっか不具合が出てしまう。ということで、恒例の子どもが夜寝てからチャイルドシートどこにつけるか検討会議を行った。

話し合って、我が家では、二台とも左側にしました。親が二人とも乗ってたらいいのですが、一人で運転して子どもを運ぶことが日常なので、見てないところで、喉が詰まってたり、何かで息が出来なくなっていたりすると、怖いので、まだ、チャイルドシートに座った二人の顔が見えやすい配置で行くことにしました。事故した時のリスクより、乗車中の子どもの状態が把握しやすいことを優先しました。そして、助手席の方が子どもも景色がよく見えて、退屈で泣くことも減りました。

でも予期せぬ難点がありました。朝保育所に送っていく時に、東向きに車を走行させていると朝日が眩しすぎるのと、太陽が暑すぎるのでとても暑がっていました。助手席なので、フロントガラスから朝日がバンバン入ってきます。上についている日除も子どもは背が低いので全然影にならないです。眩しくて泣いてる日もありました。「太陽さんあっち行ってー」と泣いてる時もありました。うちわを持たして顔を影にしています(°▽°)と言うことで、助手席で前向きにチャイルドシートをつける場合は、安全面もですが、朝日や夕陽で子どもがだんだん焼けて顔が真っ黒になっていくこともあるのでご注意を_φ(・_・それと、子どもの足が車のダッシュボードに届くようになって、機嫌が悪くて暴れるとダッシュボードを蹴りまくって車壊れるんじゃ・・と思う時もありました。手を伸ばしてエアコンのボタンとかを触り出す時もありました。これは、危ないからダメよ、と伝えたらすぐやめてくれました。

 先日、後ろの子も見えやすくなればと、ルームミラーの横に小さなミラーをつけました。

後ろに座っている子がいて、急に静かになった時とか、大丈夫か心配になってみたりするのに大きく首をひねらなくても見れるので使っています。吸盤でくっつけます。小さいので運転の支障にはならないです。信号待ちの時とか、チラッと後ろのチャイルドシートの子どもの様子を見るのに重宝しています。

結論

結論です、1台目は助手席の後ろ、そして2台目は助手席にしました。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村